• 学習プログラム

関西電力 電気教室

プログラムNo.713p1

目的

発電所模型や手回し等の発電装置を用いることで、電気についての理解を深めます。

内容

次のとおり、エネルギー全般や電気事業に関してさまざまなテーマを組み合わせ、ご希望の時間に沿ってお話させていただきます。

【講座のテーマ】
①暮らしの中の電気(約10分)
②電気の道(約10分)
③発電のしくみ(約20分)
④地球温暖化(約15分)
⑤省エネルギー(約15分)
⑥再生可能エネルギー(約10分)
⑦送電・配電のしくみ(約15分)
⑧災害への備え(約15分)
⑨放射線(約20分)

*記載の時間は目安です。
*カリキュラム内容や時間については別途、ご要望に応じご提案させていただきます。

学習指導要綱に基づいた講義も可能です。
授業の補助としてもご活用ください。

https://www.kansai-td.co.jp/

基本情報

教えてくれる人
関西電力株式会社 滋賀支社 コミュニケーション統括グループ
分野
低炭素社会づくり
形式
観察・体験

エリア
滋賀県全域
実施方法
出前
対象
小学生 :高学年
中学生
所要時間
1時間~2時間
実施時期
1年中実施可能
定員
40名
事前打ち合わせ
必要
予算
無料

お問い合わせ窓口

関西電力送配電株式会社 滋賀支社 総務部コミュニケーション統括グループ

電話
077-527-5804

電話でお申し込みください。
関西電力送配電株式会社 滋賀支社 総務部コミュニケーション統括グループ
 TEL 077-527-5804、FAX 077-527-5809
 〒520-8570 大津市におの浜4丁目1-51 
つぎのURLをご参照ください
https://www.kansai-td.co.jp/corporate/profile/office/shiga/school.html

キーワード

その他の環境学習関連情報