トピックス一覧

【取材記録】甲賀市立油日小学校の環境フェスティバルにうかがいまいした!

 令和7 年10月4日(土)、こどもエコクラブにご登録いただいている甲賀市立油日小学校の環境フェスティバルにうかがいました。
天候はあいにくの雨でしたが、1年生は朝顔のツルでリース作り、2年生はひっつきむしでお絵かき、3年生はビオトープで、サワガニやドンコ、アカハネオンブバッタなどの生き物を捕まえ、教室に戻ってスケッチ、気づいたことなどを書き留めていました。4年生は丸太切り、5年生はプランクトン観察、6年生は環境に関するテーマ発表と各学年毎にさまざまな活動をされていました。特に6年生は、外来生物、絶滅危惧種、森林、ゴミの問題に関して各グループでテーマを決め、課題認識、現状分析、解決に向けた提案を、体育館のステージ上で、全校児童と保護者の皆さんの前で堂々と発表していました。内容的にも統計的な数字をふまえ、事業計画や費用といった言葉が出て来るなど大変感心しました。全校児童と保護者の皆さんが一緒になって環境教育を楽しく学ぶ姿が印象的でした。

淡海こどもエコクラブの皆様へ:取材をご希望の団体様は、環境学習センターまでお問い合わせください。

朝顔のツルでリース作り(1年生) ひっつきむしでお絵かき(2年生) ビオトープで水辺の生物観察(3年生)
丸太切り(4年生) プランクトン観察(5年生) テーマ発表(6年生)