• トップページ
  • イベント
  • 【受講者大募集!】講演「ポイ捨て・不法投棄ゼロを目指す新大宮川の取り組み」とゴミ拾い体験
  • イベント

【受講者大募集!】講演「ポイ捨て・不法投棄ゼロを目指す新大宮川の取り組み」とゴミ拾い体験

開催日:2023.12.02

時間:10:00~12:00

イベント内容

●日時: 12月2日(土)(受付:9:45)
10:00~12:00
●会場: 滋賀県坂本職員住宅1階集会室(比叡辻2-14-1)
・地図:https://onl.sc/VjfXbpT
●テーマ・発表者:
・「ポイ捨て・不法投棄ゼロを目指す新大宮川の取り組み」
(新大宮川を美しくする会会長/滋賀県河川管理パートナー 山本克也氏)
・「不法投棄の現状」(滋賀県大津土木事務所係長 立木栄作氏)
・「河川管理パートナーの活動を通じて知った河川の現状と課題」(滋賀県河川管理パートナー 松村順子氏)
・「ポイ捨てをめぐる私の挑戦」(地元の小学生)
●対象:どなたでも可。ただし、小学生以下は保護者同伴。
●定員:20名(要事前申込・申込先着順)
●受講料:無料 ※当会でボランティア行事用保険に加入します。
●服装・持ち物:筆記用具、飲み物、(体験時:帽子、タオル、汚れてもよい服装、長靴、(雨天時)カッパ、
保険証。軍手支給。ゴミ袋と金バサミは、当会で用意します。)
●申込方法:
当会のブログ(HP)の参加申込フォーム(以下のURL・QRコード)からお名前、
ご住所、当日の連絡先など必要事項を入力・送信
参加申込フォームURL: https://forms.gle/9ZtzhULLjy34sLg89
※尚、ご提供いただきました個人情報については、当会からの案内・連絡以外には使用しません。
●申込期限:12月1日(金)
●問合せ: [email protected]
●ご注意・お願い:
※荒天(警報発令)時中止。中止の場合、事前に、当会のブログ(HP)等でお知らせします。
※新型コロナウイルス、インフルエンザ感染などの予防のため、熱がある方、体調が悪い方などは、受講をご遠慮ください。
※講座中のマスク着用は、任意です(2023年10月現在)。
※会場は、座椅子等のない和室(畳部屋)です。
※駐車スペースがありませんので、公共交通機関をご利用ください。
●主催:新大宮川を美しくする会
●ブログ:
https://ameblo.jp/shinomiyagawa/entry-12823112792.html

基本情報

実施方法
現地
場所・施設名
滋賀県坂本職員住宅1階集会室
住所
大津市比叡辻2-14-1
エリア
滋賀県全域、滋賀県外
形式
観察・体験
講義
分野
琵琶湖
森・里山・田んぼ・川
循環型社会づくり
定員
20名
対象
幼児 :保護者同伴
小学生 :保護者同伴
中学生
高校生
大人
予算
無料

お問い合わせ窓口

新大宮川を美しくする会

メール
shinomiyagawa△gmail.com
※△を@に置き換えてください。

その他の環境学習関連情報