• トップページ
  • イベント
  • 希望が丘自然観察会 ~早春の水辺の生物たち~
  • イベント

希望が丘自然観察会 ~早春の水辺の生物たち~

開催日:2026.03.07

時間:9:30~12:30

イベント内容

希望が丘を散策する気分で気軽に参加してください。小さなワクワクを体験して、五感を研ぎ澄ましましょう。

第1回 (テーマ)【春の鳥たち】           終了
令和7年 4月19日(土) <9:30から12:30>
講師:田中 智 氏(日本野鳥の会滋賀)

第2回 (テーマ)【希望が丘の岩や石】
令和7年11月30日(日) <9:30から12:30>
講師:磯部 敏雄 氏(鉱物鑑定士)

第3回 (テーマ)【早春の水辺の生物たち】
令和8年 3月 7日(土) <9:30から12:30>
講師:井田 三良 氏(滋賀の理科教材研究委員会事務局)

〇申込期間
第1回、第2回は、3月1日(土)から
第3回は、10月15日(水)から
(各回先着順)

基本情報

実施方法
現地
場所・施設名
滋賀県希望が丘文化公園内
住所
蒲生郡竜王町薬師1178
エリア
竜王町
形式
観察・体験
分野
森・里山・田んぼ・川
生物多様性の保全
定員
35名程度(応募多数の場合は、抽選)
対象
小学生 :保護者同伴
中学生
高校生
大人
予算
有料
予算内訳
参加費

関連リンク

詳しくは下記ホームページ、SNSアカウントよりご確認ください。

お問い合わせ窓口

滋賀県希望が丘文化公園 青年の城

電話
077-586-2111
メール
e-shiro△kiboupark-shiga.or.jp
※△を@に置き換えてください。

参加費:1人500円(保険料含む・駐車料別途)

希望が丘文化公園ホームページの申し込みフォームから参加者全員分の
郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・メールアドレスを明記のうえ、
お申し込みください。

その他の環境学習関連情報