• トップページ
  • 学習プログラム
  • 滋賀県 みんなで考えよう! 水害から命を守る「しがの流域治水」
  • 学習プログラム

滋賀県 みんなで考えよう! 水害から命を守る「しがの流域治水」

プログラムNo.803p1

目的

どのような洪水に対しても命を守る取り組みを各地で進めていけるよう、川から見た地域の現状や水害に備える基礎知識などを学びます。

内容

1.近年の水害・土砂災害発生状況
近年に全国各地で発生した水害・土砂災害や、過去に起こった大水害などの実例を取り上げます。

2.「しがの流域治水」の考え方
水害が少ないと思われている滋賀県で、流域治水政策が必要な理由を踏まえたうえで、滋賀県が現在行っている対策を紹介します。

3.滋賀県の水害リスクの特徴
大雨の最中、大雨後、1日後の3期に分けて、滋賀県における浸水被害の特徴を事例とともに解説します。

4.大雨に備えて地域でできること~地域での取り組み事例~
県内各地で行われている取り組み事例をお見せし、また、参考情報として浸水時の留意事項や降雨時の情報入手方法を紹介します。


・水害に関する正しい知識を知り、水害にそなえる意識を持つことができます。
・自ら命を守ること(自助)、地域で助け合うこと(共助)の大切さに気づくことができます。(ビデオやパワーポイントを使って説明します。)

基本情報

教えてくれる人
滋賀県 土木交通部 流域政策局 流域治水政策室
分野
森・里山・田んぼ・川
形式
講義

エリア
滋賀県全域
実施方法
出前
オンライン
対象
小学生 :高学年
中学生
高校生
大人
所要時間
60分
実施時期
1年中実施可能
定員
100名
事前打ち合わせ
必要
予算
無料

お問い合わせ窓口

滋賀県 土木交通部 流域政策局 流域治水政策室

電話
077-528-4291
メール
ryuiki△pref.shiga.lg.jp
※△を@に置き換えてください。

FAX 077-528-4904

キーワード

その他の環境学習関連情報