-
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
-
背景色
- 白
- 青
- 黄
- 黒
-
プログラムNo.1605p2
水に親しみ、河川環境を守る人を育てる
9:15 受付開始
9:30 開校式(オリエンテーション)
9:45 目田川の清掃活動、ゴミ調べ
10:15 水辺の生きものを知ろう
(魚つり、魚つかみ、水生生物調査など)
***************************************
以下オプション
12:00 プチランチ
12:30 スイカ割り
13:00 閉校式
昼食なしの場合は11:45に閉校式を行います。
河川で楽しく活動することで、身近な河川に目を向けるきっかけづくりを目的とした体験型の環境学習です。
電話またはメールにてお申し込みください。
廃食油をリサイクル燃料として使用するバイオディーゼルの一連の取り組みを紹介することで、資源循環型社会の仕組みについて理解…
どのような洪水に対しても命を守る取り組みを各地で進めていけるよう、川から見た地域の現状や水害に備える基礎知識などを学びま…
・里山、村、湖という概念と、そこに暮らす人々の知恵を知ることで、いろんな生き方があることを今後の進路にも生かす。