-
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
-
背景色
- 白
- 青
- 黄
- 黒
-
プログラムNo.1702p2
「琵琶湖は今」(びわ湖まちかどむらかど環境塾)は、琵琶湖に関わる、または琵琶湖に関心のあるみなさんと一緒になって、琵琶湖の現状や課題、さらには私たちの暮らしと琵琶湖の関わりについて考え、琵琶湖を守る行動へとともに高めあっていくきっかけづくりの場にしたいとの思いから実施するものです。
併せて、みなさんの琵琶湖への思いや既に取り組んでおられる先進的な事例などを汲み取り、県の施策に反映させていくことなども大きな目的としています。
「琵琶湖は今」(びわ湖まちかどむらかど環境塾)(出前講座)を開いてみませんか?地域のちょっとした集まりでも、どうぞお気軽に御利用ください。
次のようなテーマを、講演形式、ワークショップ形式またはディスカッション形式により実施します。
・「マザーレイクゴールズ(MLGs)」や「琵琶湖保全再生計画」の紹介
・琵琶湖の環境は今どんな状態なの?(水質状況)
・琵琶湖を取り巻く環境はどのように移り変わってきたの?
・自分が住んでいる地域の琵琶湖辺はどのように移り変わってきたの?
・琵琶湖とどのように関わっていけばいいの?
・地域や個人が琵琶湖の保全のために何ができるの?
・各地域における琵琶湖を守るための取組事例紹介
ご要望に応じて、内容の変更は可能ですので、お気軽に御相談ください。
滋賀県ホームページ
<http://www.pref.shiga.lg.jp/d/biwako/kankyo_jyuku.html>
にある申込書に必要事項を記入して、開催希望日の概ね3週間前までに、以下の連絡先までお申込ください。
滋賀県 琵琶湖環境部 琵琶湖保全再生課
〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号
TEL:077-528-3461
FAX:077-528-4847
E-mail:[email protected]