-
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
-
背景色
- 白
- 青
- 黄
- 黒
-
プログラムNo.605p6
琵琶湖で養殖された淡水真珠や貝を使ってものづくりを体験し、琵琶湖の水質と生き物のかかわりについて学びます。
琵琶湖で養殖された淡水真珠や貝を使ってものづくりを体験し、琵琶湖の水質と生き物のかかわりについて学びます。
地球温暖化などの環境問題と自分の暮らしの関係に気づく。環境に配慮した具体的な行動について学ぶ。
身近な「ふるさとの河川」で、子どもたちは実際に川に入り、水調査、タモによる魚類の採取、水中生物(カニやヤゴ、トビケラの幼…
放置された里山を手入れすること(真っ暗な森林を木を伐って明るくする)で、林床にさまざまな草が生え、昆虫や鳥などがやってき…