• トップページ
  • 学習プログラム
  • 日映志賀 生ゴミ堆肥化循環システム学習会
  • 学習プログラム

日映志賀 生ゴミ堆肥化循環システム学習会

プログラムNo.913p1

目的

「生ゴミ堆肥化処理」を通して、環境美化と地域循環の大切さについて考えます。

内容

1.パワーポイント/DVDを使用しての説明(40分)
 (1)循環社会に不可欠な「3R」って知っていますか?
 (2)生ゴミは燃やさない
 (3)生ゴミが堆肥になるまで(DVD)
 (4)日々の生活から、生命の循環まで

2.パネルや模型、サンプルを使って説明(10分)
 パネルや模型、サンプルを使ってわかりやすく説明します。

3.質疑応答(10分)

捨ててしまえば「ゴミ」になる生ゴミが、「資源」として生まれ変わり、地域貢献に役立っていることが理解できます。
家庭の生ゴミの焼却には多大な費用がかかるとともに、多くのCO2を排出していることを理解し、「堆肥化処理」すれば、ゴミを無駄なく資源化でき、CO2の排出量も大幅に削減できることが学べます。
また、捨てられるものからの生命のの誕生までをお話します。

この「生ゴミ堆肥化循環システム」は、2010年度より大津市北部地域(旧志賀町内)に限って開始したシステムです。対象エリア外においては、「生ゴミ堆肥化循環システム」に参加していただくことができません。ただし、「生ゴミ堆肥化処理」の見学やシステムについての説明は可能です。

基本情報

教えてくれる人
株式会社日映志賀
分野
循環型社会づくり
形式
見学
講義

エリア
滋賀県全域
実施方法
出前
現地
場所
大津市 木戸
対象
小学生 :高学年
中学生
高校生
大人
所要時間
45~60分
実施時期
1年中実施可能
定員
100 名
事前打ち合わせ
必要
予算
無料

お問い合わせ窓口

(株)日映志賀

(株)日映志賀までご連絡ください。
https://www.nichieishiga.co.jp/

キーワード

その他の環境学習関連情報