• トップページ
  • 学習プログラム
  • 環境学習支援士会 自然調査:トンボ捕り試合 ~優勝をめざして~
  • 学習プログラム

環境学習支援士会 自然調査:トンボ捕り試合 ~優勝をめざして~

プログラムNo.915p4

目的

昆虫・生物のすむ環境を知ることによって、生物の多様性を学びます。
トンボ捕りや観察を通して、自然の大切さを感じ、保全していこうという気持ちを養います。

内容

1.オリエンテーション(10分)
 ・グループ分けを発表します。
 ・グループで競うルールについて説明します。
 ・トンボの捕獲方法やトンボの扱い方について説明します。
 ・昆虫網、トンボを入れる袋など持参するものを確認します。
2.移動(15分)
3.トンボの捕獲(45分)
 グループに分かれてトンボを捕獲します。
4.移動と休憩(20分)
5.トンボの同定・記録(30分)
 ・捕獲したトンボを同定します。
 ・種類数と捕獲数を掛け合わせて、点数の高いグループが優勝します。
6.新聞作り&発表(60分)
 観察したあと、新聞やカードを作って発表します。
  
捕獲数や種類をグループで競うことにより、捕獲に意欲がでて、より多くのトンボの観察ができます。
トンボを同定したあと、新聞を作ったり、カードを作ったりすることによって、トンボの名前だけでなく体の構造などをよく観察できます。

基本情報

教えてくれる人
滋賀大学「環境学習支援士」会
分野
森・里山・田んぼ・川
生物多様性の保全
形式
観察・体験

エリア
大津市
実施方法
現地
場所
田上教育キャンプ場
対象
小学生
所要時間
3時間
実施時期
時期限定
定員
20名
事前打ち合わせ
必要
予算
有料
予算内訳
材料費

お問い合わせ窓口

滋賀大学「環境学習支援士」会

電話
077-538-7821

滋賀大学環境学習支援士会 学校地域環境部会 TEL:077-538-7821、FAX:077-568-5680

キーワード

その他の環境学習関連情報