-
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
-
背景色
- 白
- 青
- 黄
- 黒
-
プログラムNo.707p1
大自然と調和して生きるための食材や料理方法を学び、いのちを大切に扱う心や、優しさ、思いやりといった真の愛情を育くむ。
1.挨拶、説明(15分)
2.調理実習(135分)
3.食事会(50分)
4.復習(10分)
5.片付け(30分)
・エコクッキングの具体的な実践法が学べる。
・いのちを支える食の大切さが理解できる。
・食べ物を大切にする心が育まれる。
琵琶湖流域は日本有数の淡水魚の宝庫です。一見、何もいなさそうに見える田んぼや集落の中を流れる水路も、網を入れてみるとたく…
昆虫・生物のすむ環境を知ることによって、生物の多様性を学びます。
トンボ捕りや観察を通して、自然の大切さを…
日本の伝統的な文化としてのふろしきの存在を知るとともに、ふろしきの用途や結び方を学び、資源を無駄にしない、ごみを出さない…