• トップページ
  • 学習プログラム
  • 滋賀県地球温暖化防止活動センター 小学校高学年以上対象 出前講座
  • 学習プログラム

滋賀県地球温暖化防止活動センター 小学校高学年以上対象 出前講座

プログラムNo.502p5

目的

(注)それぞれのプログラムは単独で申込が可能です。
1. 究極のエコバッグ
①くらしの中でごみについてまなび、減らす行動につなげる
②日本の文化ともいえる、ふろしきの活用、包み方を体験することによって、「もったいない」の心、工夫を見つけ出す
2. 水物語
①水の飲み比べ体験を行うことによって、ミネラルウォターと水道水がそれほど差異のないことを体感する
②ミネラルウォーターマイレージを認識し、不必要に購入しない意識を持つとともに、ライフスタイルを見直す
3. びわ湖-美しさと豊かさを永遠に
①びわ湖の現状を知る
②びわ湖に起こりつつある変化について学ぶ
③将来も美しく豊かなびわ湖であるため、今自分ができることを考える
4. きのこのはなし
①きのこを観察を通して温暖化がもたらす影響を知る
5. まだ間に合う私たちの未来
①過去・現在・未来の減少・予測を学ぶ
②未来に起こるであろう現象に対し危機感を抱く
③危機を払しょくするためには、私たちは何をすべきかを考え、行動する
6. あっとホーム
①多くの家電製品を使用していることに気づく
②自分たちが実践できる省エネルギーな暮らし方を見つけ出す
7. もっと知ってよ!温暖化のこと
①標準家庭から排出される二酸化炭素の量を楽しく簡単に計算することによって、CO2排出量を身近なものとして捉える
②ごみを出しても水を使用しても、CO2が発生することを学ぶ
③いろいろな省エネ行動が、CO2削減にどれだけ貢献できるか、グループ内討議を通して理解する
④自分にもできる省エネ行動の実行をうながす
8. 食とエネルギー
①私たちを支える食生活と環境のつながりを学ぶ
②地球温暖化問題の観点から、今自分たちでできることは何かを考え、行動する
9. 再生可能エネルギー
①エネルギーの意味を理解する
②自然の持つ力を知り、再生可能エネルギーの多様性を知る
③自分たちで取組めることを考える

内容

1. 究極のエコバッグ
受講者数:30人くらいまで、講座形式:ワークショップ、所要時間:90分、テーマ:ゴミ・買物・温暖化
2. 水物語
受講者数:20-40人、講座形式:ワークショップ、所要時間:約60分、テーマ:食べもの
3. びわ湖-美しさと豊かさを永遠に
受講者数:20人程度、講座形式:おはなし、所要時間:約45分、テーマ:いきもの
4. きのこのはなし
受講者数:20人程度、講座形式:おはなし、所要時間:約20分、テーマ:いきもの
5. まだ間に合う私たちの未来
受講者数:10-50人、講座形式:おはなし、所要時間:約450分、テーマ:温暖化
6. あっとホーム
受講者数:10-50人、講座形式:ワークショップ、所要時間:約40分、テーマ:省エネ・節電
7. もっと知ってよ!温暖化のこと
受講者数:20-40人、講座形式:ワークショップ、所要時間:90分、テーマ:エネルギー・省エネ・節電
8. 食とエネルギー
受講者数:20-40人程度、講座形式:ワークショップ、所要時間:約90分、テーマ:エネルギー・食べもの
9. 再生可能エネルギー
受講者数:30人程度、講座形式:おはなし、所要時間:40分、テーマ:エネルギー

基本情報

教えてくれる人
滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
分野
低炭素社会づくり
形式
観察・体験

エリア
滋賀県全域
実施方法
出前
対象
小学生 :高学年
中学生
高校生
大人
実施時期
1年中実施可能
事前打ち合わせ
必要
予算
無料

お問い合わせ窓口

滋賀県地球温暖化防止活動センター

出前講座には、地球温暖化防止活動推進員または滋賀県地球温暖化防止活動センター職員が行きます。
教材の詳細については、
「地球温暖化防止のための環境学習教材集」(PDF形式)
を参照してください。
http://www.ohmi.or.jp/ondanka/01center/0102demae/kyouzaishu3.pdf

その他の環境学習関連情報