• トップページ
  • 学習プログラム
  • 環境学習支援士会 未来のびわ湖人育成のための学習支援事業
  • 学習プログラム

環境学習支援士会 未来のびわ湖人育成のための学習支援事業

プログラムNo.915p8

目的

びわ湖の環境を学び、びわ湖を愛し、次の世代へ残していくために自分で考え行動するびわ湖人へと成長していくことを目的としています。

内容

2つの出前授業があります。
1)びわ湖の今と昔を学び未来を考える
びわ湖フローティングスクールの事前、事後の学習と位置付け、子どもたち自身がこれから何をしていくのかを学びます。
小学5年生学年全体を対象として、クラス単位で講義とワークショップを行います。

ワークショップ1班は4~5名で子供たちが未来の琵琶湖に何をしていくかを話し合い、全班が発表する

2)親子の体験講座「身近な川の自然探検」
水質調査・水生生物の観察を通じて、川に親しみ、地域の自然環境に関心を持つようになります。
金勝川で親子で生物採集と水質調査を各班で(60分)
コミュニティー金勝で生物グループ発表(60分)


滋賀大学環境学習支援士会ホームページを参照
http://shienshi.com/PDF/20160315.pdf

基本情報

教えてくれる人
滋賀大学「環境学習支援士」会
分野
琵琶湖
森・里山・田んぼ・川
生物多様性の保全
形式
観察・体験
講義

エリア
滋賀県全域
実施方法
出前
現地
対象
小学生 :高学年
中学生
高校生
大人
所要時間
1時間30分
実施時期
時期限定
定員
30名
事前打ち合わせ
必要
予算
無料

お問い合わせ窓口

滋賀大学「環境学習支援士」会

電話
077-537-7821
メール
shienshikai△yahoo.co.jp
※△を@に置き換えてください。

〒520-0862 大津市平津2-5-1(滋賀大学教育学部内425号室)
ホームページ:http://shienshi.com/

その他の環境学習関連情報