文字サイズ
背景色
24個の銅鐸が出土した大岩山の近く、銅鐸や弥生時代の文化を学べる 野洲市歴史民俗博物館(銅鐸博物館)。博物館敷地内の弥生の森歴史公園では勾玉づくりや土器づくりなどの体験学習教室も行われています。
詳しくは下記ホームページ、SNSアカウントよりご確認ください。
もどる
水のめぐみ館「アクア琵琶」は、国土交通省琵琶湖河川事務所が運営する琵琶湖・川・ダムなど「水」に関する学びの施設で平成4…
24個の銅鐸が出土した大岩山の近く、銅鐸や弥生時代の文化を学べる 野洲市歴史民俗博物館(銅鐸博物館)。博物館敷地内の弥生…
琵琶湖に浮かぶ沖島の歴史や営みを紹介しています。 旧資料館は施設の老朽化などで閉館していましたが、沖島の漁…