- 
                            
文字サイズ
- 小
 - 中
 - 大
 
 - 
                            
背景色
- 白
 - 青
 - 黄
 - 黒
 
 - 
                            
                            
 
緊急事態宣言が全面解除となった日曜日、瀬田公園「たからの森フェスタ」が開催されました。その中のお楽しみメニューの一つ、自然体験型環境教育「しまっちの自然とあそぼ!」におじゃましました。
![]()  | 
| 
 人数を絞っての予約制なので、少人数で安心です。まずはみんなの自己紹介から。 しまっち先生「今日は体をいっぱい使いますよ」ということで、どんぐりの音を当てたり、葉っぱの形を見たり、匂いをかいだりしてプログラムが始まりました。  | 
![]()  | 
| 
 時々クイズも交ります。「この葉っぱの後ろは何色でしょうか?」「え~っ!〇△※◇~!」子どもも大人も、良いリアクションです。 笹の葉を指で挟んで吹く笛も教えてもらいました。大きな音が出るとキジが返事してくれることもあるんだとか。  | 
![]()  | 
| 
 森を進むと少し開けたところに出ました。しまっちの袋の中身を見ずに、触った同じものを探してくるゲームをしました。 ルーペを貸してもらって、葉っぱの裏やアリさんも見ました。  | 
![]()  | 
| 
 戻ってきてペンダントを作りました。好きな長さに切った枝に木工ボンドで目をつけて、いろんなお顔ができました。 子どもも大人も楽しめるプログラムでした。 また行きたいですね!  | 
環境学習プログラム「しまっち自然とあそぼ!」(471p1)