- 
                            
文字サイズ
- 小
 - 中
 - 大
 
 - 
                            
背景色
- 白
 - 青
 - 黄
 - 黒
 
 - 
                            
                            
 
| 
 4月9日、彦根自然観察の会の「彦根城のサクラの観察会」にうかがいました。温かいお花見日和。ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオシマザクラ、エドヒガンの違いを教えてもらい、参加者は見分けることができるようになりました。  | 
| 
 これは、エドヒガンです。花の下の「がく筒」がぷっくり膨らんでいるのが特徴です。  | 
| 
  彦根市指定天然記念物のオオトックリイチゴ、石垣に生えているメノマンネングサ等の植物のことや、城山にコロニーを作るサギ類、まだ堀にいるキンクロハジロ等の鳥のことも教えてもらいました。  | 
| 次回はホタルの観察会です。 | 
教えてくれる人:彦根自然観察の会