- 
                            
文字サイズ
- 小
 - 中
 - 大
 
 - 
                            
背景色
- 白
 - 青
 - 黄
 - 黒
 
 - 
                            
                            
 
| 
 5月3日、栗東自然観察の森の定例観察会にうかがいました。  | 
| 
 あちこちにタケノコが、ニョキニョキと生えています。節の間が成長し、2か月で立派な竹になるとのことです。子どもたちは、順番にタケノコ掘りを体験しました。  | 
| 
  皮は、節に付いています。モウソウチクの節の数は、60~64だそうです。どおりで、皮も多いはずですね。切ってみると、なじみのあるタケノコが、出てきました。先の方は柔らかく、美味しそうでした。  | 
| 栗東自然観察の森では、毎月の森の様子を観察する定例自然観察会があります。 | 
教えてくれる人:栗東自然観察の森