-
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
-
背景色
- 白
- 青
- 黄
- 黒
-
秋も深まってきた10月末、近江富士花緑公園内に8月にオープンした「しがモック」にうかがいました。中に入ると、びわこ材のヒノキやスギをふんだんに使った、木の香りに包まれる心地よい空間が広がります。県内の木工家さんが心をこめて作られた遊具やおもちゃに囲まれ子供たちは思い思い自由に、木の温かみを感じながら裸足で遊ぶことができます。山から流れる川を模した滑り台から降りた先に木のたまごプールが広がる比良山地とその水辺をイメージした遊具もありました。山や森が琵琶湖の豊かな水源をささえているとつながりに気づくこともできます。
子どもたちはそれぞれ、もくもくと木のおもちゃで遊ばれていました。森の木々が静寂のなかで成長するように、子どもたちの創造力がこの場所で静かに育まれていました。
「しがモック」は木の良さと温もりを全身で感じながらゆったり遊び、木の大切さも学べる木育施設です。訪れた方々にやさしい時間と学びをとどけてくれることでしょう。
公園内の自然観察とオブジェ作りができる木育教室や絵本の時間などのイベントも開催されています。
利用可能日などの最新情報はインスタグラムで公開中です。
ご確認の上、ぜひ訪れてみてください。
しがモックinstagram: https://www.instagram.com/shiga_mokku/
![]() |
![]() |
| ジャングルジムを何度も楽しむ小さいお子さん | 比良山地とその水辺をイメージした遊具 |
![]() |
![]() |
| くぎなどを使わない伝統構法で組まれた木のアーチがお出迎え | 木のブロックのお家の中がお気に入りの様子 |
![]() |
![]() |
| 訪れるのは2度目、歳の違う子たちも一緒にゆっくり遊べるところが魅力と話されていました。 上のお子さんはひらがなつみきに夢中 |
11月の木育教室で作るクリスマスオブジェ(事前予約制) |