-
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
-
背景色
- 白
- 青
- 黄
- 黒
-
プログラムNo.1001p1
ホタルの思い出や紙芝居、ホタルクイズなどを通じて、私たちの暮らしと水辺との関わりや、水辺に生息するホタルや生き物について学習することで、地域の自然に親しみを感じます。
1.よし笛演奏
2.活動紹介
3.ホタルのすみやすい水辺(紙芝居)
4.ホタルグッズを作ろう
5.ホタルと遊ぼう
ホタルの季節の始まりを告げるイベント。ホタルを通して地域の自然に親しみ、自然環境の大切さを伝え、世代を超えた交流を促し、「故郷を思う心」を育てることができます。
「ホタル観察会」の学習用として利用できます。
会場費及び展示ボード、机、椅子、マイク他借用経費等の負担をお願いします。
私たちの住むこの地球で今何が起こっているのか?持続可能な社会をかたちづくるためには、今日の環境問題を的確に把握し、一人ひ…
五感を使って森の中をじっくり観察しながら探検する活動をとおして、自然の仕組みやおもしろさ、自然と人との関わりについて気づ…
びわ湖の自然環境を守るヨシの働きについて理解を深め、その活用の大切さや保全の重要性について学習します。