• 学習プログラム

滋賀県企業庁 水道出前講座

プログラムNo.905p1

目的

・水道の水源である琵琶湖や川を汚さないことが、「命の水」である飲み水を守ることであると学びます。
・琵琶湖や河川の水を浄化して飲料水になるまでの過程を学び、水の大切さを見直すなど、水道についての理解を深めます。

内容

1.「浄水場のおしごと」DVDの鑑賞(12分)
  水がどのようにできるかクイズを交えて紹介します。

2.「水道のおはなし」パンフレットに基づいて浄水処理を説明(10分)
  取水→沈澱池→ろ過池→浄水→送水

3.実験(20分)
 (1)沈澱・ろ過実験
  試料水に凝集剤(PAC)を注入して汚れが沈澱していく様子を観察する。また、その水をろ過器に通してろ過の様子を見る。
 (2)残留塩素
  学校の水道水や浄水場の水の消毒剤の残留量を確認する。

4.質疑応答(3分)
     

基本情報

教えてくれる人
滋賀県 企業庁
分野
琵琶湖
森・里山・田んぼ・川
形式
観察・体験
講義

エリア
滋賀県全域
実施方法
出前
対象
小学生 :高学年
所要時間
45~60分
実施時期
1年中実施可能
定員
100名
事前打ち合わせ
必要
予算
無料

お問い合わせ窓口

滋賀県企業庁 経営課

電話
077-589-4651
メール
na01100△pref.shiga.lg.jp
※△を@に置き換えてください。

滋賀県企業庁経営課へ申込みをお願いします。
TEL:077-589-4651 FAX:077-589-4715
eメール:[email protected]
https://www.pref.shiga.lg.jp/kigyou/index.html

キーワード

その他の環境学習関連情報