-
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
-
背景色
- 白
- 青
- 黄
- 黒
-
プログラムNo.1008p3
持続可能な社会の実現へ、昔の価値観からヒントをもらうこと。
滋賀県の昔暮らしを体験し、将来の暮らしを考える。
・地域の見学・自然でハイキング・昔暮らし体験
・湖岸での遊び・見学
・地元の食材で作られたお弁当
・絵屏風の絵解き・交流・意見交換会
地元の方々と交流し、自然の恵みを楽しんで、昔の暮らしを体験し、感激がある一日を過ごすことができます。
一般的な発電方法と太陽光発電についてその仕組みや特徴を学ぶから始める出前講座を実施します。
夏は、奄美大島。冬は、北海道大雪山の大自然の中で自然観察やその地域特有の自然体験活動を行い、日本の自然の多様性の重要を認…
・食に関すること(栽培から食するまで)から生活を見つめ直し、環境問題について体験を通して考える。
・五感を…