トピックス一覧

淡海こどもエコクラブ 絵日記・壁新聞作品募集!

今年もやります「淡海こどもエコクラブの絵日記・壁新聞コンクール」
夏休みやこの1年間に取り組んだエコ活動の様子を絵日記や壁新聞にしてみませんか。
日々こどもたちが体験したことや環境活動に取り組んだ成果を、多くの方たちに伝える良い機会です。
作品は令和7年12月初旬から1ヶ月程度、琵琶湖博物館に展示され、優秀な作品には表彰状と副賞が贈られます。
たくさんのご応募お待ちしております!

◆◆応募資格◆◆
滋賀県内の環境活動団体および県内在住の3歳~高校生(こどもエコクラブ登録の有無は問いません)

◆◆応募規定◆◆
絵日記部門と壁新聞部門があります。
絵日記の複数応募や、 絵日記と壁新聞の重複応募も可能です。

絵日記

  • 用紙 A3サイズ 縦置き
  • 内容 一人でみんなに伝えたいエコ活動を書きましょう
  • 絵日記の裏に絵日記応募用紙を貼って送ってください
  • 複数枚一緒に送る場合のみ 絵日記応募者リストも一緒に送ってください

  データ → 2025絵日記用紙 2025絵日記応募用紙 2025絵日記応募者リスト

壁新聞

  • 用紙 模造紙 または A2サイズ 縦置きと横置きのどちらでも可能です
  • 内容 大きな紙にみんなで取り組んだエコ活動を書きましょう
  • 壁新聞(ネームカード(応募票)を右下貼付)と壁新聞応募用紙を送ってください
  • 立体物は貼らないでください
  • ネームカード(応募票)は壁新聞から、はみ出ないように貼ってください

  データ  → 2025ネームカード(応募票) 2025壁新聞応募用紙

◆◆選考基準◆

  • 先駆的で独創的であるかどうか(独創性)
  • 継続的で広がりが期待できるかどうか(発展性)
  • こどもたちの主体的で生き生きした活動が伝わってくるかどうか(アピール力)
  • 地域や社会に対する働きかけがあるかどうか(地域生活への密着度)

◆◆応募◆◆

受付場所

    琵琶湖博物館 環境学習・交流係へ持参、または郵送(消印有効、送料は応募者の負担)
    〒525-0001 滋賀県草津市下物町1091
    TEL:077-568-4811
    E-mail:[email protected]

締め切り

    2025年11月14日(金)

◆◆応募後のスケジュール◆◆

◆◆昨年度の展示の様子◆◆


◆◆作品募集チラシ◆◆ 2025絵日記・壁新聞コンクールチラシ

滋賀県立琵琶湖博物館 環境学習センターは、子どものエコ活動や環境学習を支援する「こどもエコクラブ全国事務局(公益財団法人日本環境協会)」の滋賀県事務局として、淡海こどもエコクラブ事業を行っています。
本事業は公益財団法人平和堂財団の助成により、運営しています。