トピックス一覧

近鉄百貨店草津店にて「双眼鏡で〇〇探し」を開催しました!

 令和7年7月13日、20日に、近鉄百貨店草津店2階アカリスポットにて、夏休み自由研究応援展のワークショップとして「双眼鏡で〇〇探し」を開催しました。両日で、12組38名(子供20名、保護者18名)の方がご参加くださいました。ワークショップは簡単な店内マップを見ながら、柱に貼り付けた8種類の生き物写真を双眼鏡で観察するという内容です。参加者は双眼鏡を夢中で覗き、次々と生き物の名前や特徴を観察シートに書き込みをしていました。最初はピントを上手く合わせられなかった子も、ゆっくり慎重にピント合わせリングを操作することではっきり見えるところで上手く止める感覚を味わってくれました。
「何て生き物だった?」「ここからなら見えるよ」「はっきり見えたよ」と参加者どうしでの交流あり、驚きあり、笑顔あり!和やかなムードで双眼鏡を使ったワークショップを楽しんでいただきました。

環境学習センターでは、双眼鏡以外にもさまざまな観察用キットや使い方の動画を準備しています。
観察用キットは「エコロしーがHP」(https://www.ecoloshiga.jp/equipment/)より予約することができます。
夏休みは貸出が少し混みあっていますので、HPをまめに確認し予約くださるようお願いします。
夏休みの自由研究や自然観察にぜひご活用ください。

はじめの会。今から双眼鏡の使い方動画を見ます 柱に貼っている生き物写真を双眼鏡で観察中
見えた生き物の名前や特徴を観察シートに書き込み中。
図鑑で詳しく調べる子どもたちもいました
近鉄百貨店様のご厚意により、生き物写真パネルを店内の柱部分に貼り付けさせていただき、双眼鏡で観察しました