• トップページ
  • 学習プログラム
  • 環境学習支援士会 びわ湖における健全な生態系の保全と回復
  • 学習プログラム

環境学習支援士会 びわ湖における健全な生態系の保全と回復

プログラムNo.915p3

目的

びわ湖の生態系の現状を認識し、健全な生態系の回復のために何をすべきかを学びます。

内容

びわ湖の自然環境の変化について学ぶことができます。
外来魚問題、水草問題、固有種の減少、絶滅危惧種の増加など山積する生態系に関する問題を学び、今後の取り組むべき点についてみんなで考えます。

1.パワーポイントを用いた講義(25分)
 写真や表を用いて分かりやすく説明します。
 (1)森林づくりへの取組
 (2)希少種対策
 (3)外来種対策
 (4)有害鳥獣対策
 (5)ヨシ群落の保全
 (6)水草対策
 (7)水辺エコトーンマスタープラン
 (8)早崎内湖干拓地での内湖生態機能再生に関する調査
 (9)まとめ

2.話し合い
 びわ湖の生態系を保全・回復するためにわれわれは何ができるかを参加者で話し合い、びわ湖を通して環境問題を認識します。(30分)

3.アンケート調査(5分)
 びわ湖の生態系についてのアンケートを実施します。
   

基本情報

教えてくれる人
滋賀大学「環境学習支援士」会
分野
琵琶湖
生物多様性の保全
形式
講義

エリア
滋賀県全域
実施方法
出前
対象
中学生
高校生
大人
所要時間
1時間
実施時期
1年中実施可能
定員
50名
事前打ち合わせ
必要
予算
有料
予算内訳
材料費

お問い合わせ窓口

滋賀大学「環境学習支援士」会

電話
077-538-7821

滋賀大学環境学習支援士会 学校地域環境部会 TEL:077-538-7821、FAX:077-568-5680

その他の環境学習関連情報