• トップページ
  • 学習プログラム
  • 比良里山里地里湖学習「里山編 野生生物との暮らし」
  • 学習プログラム

比良里山里地里湖学習「里山編 野生生物との暮らし」

プログラムNo.1004p2

目的

里山に棲む野生動物の存在を認識し、先人と現在の野生動物とのかかわり方を知り、これからのかかわり方について自ら考える。

内容

江戸時代に築かれたシシ垣などを教材に、獣害を知る。また、野生動物の存在を認識しこれからの関わり方を考える。

0:00 □導入 キーワードアンケート
    「里山」「野生動物」「シシ垣」「獣害」
   □活動1里山・野生動物ウルトラクイズ
    ・野生動物と家畜・ペット動物のちがい
    ・「ラインナップ」で班分け(6班に)。
    ・補足説明
    〈活動のねらい〉野生動物を知る。対象とする野生動物の絞り込み。獣害の存在を共有する。活動単位の班の形成。
0:30 □移動 痕跡をさがしながら、石林の防護柵へ
0:40 □活動2「痕跡さがし~柵の内外の観察」
    ・班ごとに固まって、全体で柵の周囲内外を回る。
    ・野生動物の痕跡がないかを捜す。
    ・食痕や足跡など見つかれば、共有する。
    〈活動のねらい〉獣害を起こす野生動物の存在をリアルに確認する。
1:00 □活動3「獣害防除の現場をプチ体験する」
    ・手順の説明
    ・班で協力して、防護柵の見回り点検を行う。
    ・班で協力して、防護柵の補修を行う。
    〈活動のねらい〉獣害防除を実際に体験し、防除という選択肢について考える。
2:00 □移動 ワイヤーメッシュの防護柵へ
2:10 □活動4「ふりかえり」
    ・個人の中での発見や気づき、意識、考え方の変化があれば、整理しメモする。
    ・ふりかえりのお題について記入する。
    ・これからのアクションについて問う。
    〈活動のねらい〉情報の整理と個人の中での落とし込みの時間。
2:50 □メッセージ
   ・担当者の実践する「これからのかかわり方」について
3:00 終了

基本情報

教えてくれる人
一般社団法人 比良里山クラブ
分野
森・里山・田んぼ・川
形式
観察・体験
見学

エリア
大津市
実施方法
出前
場所
大津・志賀
対象
中学生
所要時間
2時間30分
実施時期
時期限定
定員
40名
事前打ち合わせ
必要
予算
有料
予算内訳
講師謝金

お問い合わせ窓口

環境学習センター

その他の環境学習関連情報