• トップページ
  • 学習プログラム
  • 滋賀県地球温暖化防止活動センター 小学生以上対象 出前講座
  • 学習プログラム

滋賀県地球温暖化防止活動センター 小学生以上対象 出前講座

プログラムNo.502p3

目的

(注)それぞれのプログラムは単独で申込が可能です。
1. 火おこし(小型・大型)体験
① マッチやライターのない時代の人たちが、どのようにして火をおこしていたかを学ぶ
②エネルギーの原点である火の大切さを学ぶ
2. ソーラークッカー
①地球温暖化を防ぐ再生可能エネルギーとして注目を浴びる太陽熱、その凄さを実感する
②太陽熱は天候に左右されることを理解する
3. 紙竹トンボ
①不要資材の再利用によって、もったいないの考えを知る
②エネルギーを使ったおもちゃではなく手作りの工作と工夫する楽しさを知る
4. 的あて節電ゲーム
①ゲームを通して省エネ生活を考える
②家族一体となって生活の見直しの大切さを知る
5. お買い物ゲーム
①買い物の疑似体験を通して、環境にやさしいお買い物について考える
②選んで買うことが、エコにどうつながるのかを学ぶ
③子どもたちが学習した内容を家庭で伝えることにより、大人たちにもグリーン購入の理解と行動を促す
6. ごみわけゲーム
①リサイクルできるゴミを、きちんと分けることにより資源になることを知る
②マークの見方を学ぶ
7. ペーパーパズル
①パズルの絵を合わせて、環境に関するキーワードを学ぶ
②家に持ち帰ることにより、家族も環境について考えるきっかけにする
③パズルの合わせ方を、子どもたち同士が教え合うことで主体的に活動する
8. エコキューブ
①身近な材料を使い自分で作るので大切にする気持ちが芽生える
②小学校低学年から、」また親子の場合なら、就学前も参加でき、幅広い年齢層で一緒に楽しみながら地球温暖化防止について学ぶ
9. CHANGE -電気について考えてみよう-
①自分たちが、無意識のうちに電気に依存した暮らしをしていることに気づく
②電気に頼らない暮らし方を考えていけるように意識を変える
10. エネルギーって何?その働きを考えよう
①家庭で使うエネルギーの種類と働きを知る
②家庭で多くのエネルギーを使っていることに気づき大切に使うことを学ぶ

内容

(注)それぞれのプログラムは単独で申込が可能です。
1. 火おこし(小型・大型)体験
受講者数:10人程度、講座形式:屋外型、所要時間:約30分、テーマ:エネルギー
2. ソーラークッカー
受講者数:30人程度、講座形式:屋外型、所要時間:80分以上、テーマ:エネルギー
3. 紙竹トンボ
受講者数:20人程度、講座形式:クラフト、所要時間:約30分、テーマ:ゴミ・買い物
4. 的あて節電ゲーム
受講者数:20人以下、講座形式:遊び・ゲーム、所要時間:約30分、テーマ:エネルギー・省エネ・節電
5. お買い物ゲーム
受講者数:10人程度、講座形式:遊び・ゲーム、所要時間:25分、テーマ:ゴミ・買い物
6. ごみわけゲーム
受講者数:8人程度、講座形式:遊び・ゲーム、所要時間:25分、テーマ:ゴミ・買物
7. ペーパーパズル
受講者数:1人~、講座形式:クラフト、所要時間:20分、テーマ:温暖化
8. エコキューブ
受講者数:10人程度、講座形式:クラフト、所要時間:約30分、テーマ:温暖化
9. CHANGE -電気について考えてみよう-
受講者数:30人程度、講座形式:ワークショップ、所要時間:約30分、テーマ:エネルギー・省エネ・節電
10. エネルギーって何?その働きを考えよう
受講者数:10~20人、講座形式:おはなし、所要時間:30分、テーマ:エネルギー

基本情報

教えてくれる人
滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
分野
低炭素社会づくり
形式
観察・体験

エリア
滋賀県全域
実施方法
出前
対象
小学生
中学生
高校生
大人
実施時期
1年中実施可能
事前打ち合わせ
不要
予算
無料

お問い合わせ窓口

滋賀県地球温暖化防止活動センター

出前講座には、地球温暖化防止活動推進員または滋賀県地球温暖化防止活動センター職員が行きます。
教材の詳細については、
「地球温暖化防止のための環境学習教材集」(PDF形式)
を参照してください。
http://www.ohmi.or.jp/ondanka/01center/0102demae/kyouzaishu3.pdf

その他の環境学習関連情報