-
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
-
背景色
- 白
- 青
- 黄
- 黒
-
教えてくれる人No.503
遊林会は「河辺いきものの森」で里山保全活動を行っている団体です。要望に応じた自然体験プログラムを森のレンジャーと遊林会メンバーがお手伝いをします。
プログラムの丸投げ(!)こそご遠慮願いますが、不安な点、わからない所は遠慮無く、ご相談下さい。経験豊富なスタッフが親切に対応致します。
笑い声あふれる里山に、ぜひどうぞ。
河辺いきものの森で里山保全・自然体験・環境学習等、団体の来訪目的や人数・時間に応じて柔軟なプログラムを展開しています。
年間入場者24,000人のなかで、約12,000の自然体験希望者に対し、スタッフが対応しています
季節に応じた里山の自然に触れ、めいっぱい楽しむこと 里山の枝や柴を拾って、自分たちで焚き火を起こし、火を使って「食べる…
・幼児期に五感を使って自然とふれあうこと ・森の四季を体験し、自然の移り変わりを感じること
・季節に応じた、身近な自然にふれあい、めいっぱい楽しむこと ・直接体験を通して、自然を考える機会を作ること
実際に里山を守るという活動を通して、受け身ではない、中身の濃い自然体験ができる。また、体験を通し、里山に代表される人間と…
・自然の中で気分をリフレッシュするとともにコミュニケーションを図る ・集団による問題解決・合意形成をはかる ・リーダ…